2007/04/28(土)ファイルタイプアイコンをちょっと追加しました。
2007/04/28 11:01
こちらからどうぞ。→WindowsXP用ファイルアイコン
しかしファイルのアイコン変更するのって面倒ですね。
一括で変更できるツールとかないのかな。
2007/01/07(日)WindowsXP用ファイルアイコン
2007/01/07 14:20
お正月にこんなアイコンを作ってました。

どうぞご利用ください。気が向いたら増やします。
こちらからどうぞ→WindowsXP用ファイルアイコン
Vistaはまたアイコンの形式違うんですかね?とりあえずXP用です。
2006/11/30(木)Webページの関連情報をまとめて表示する「このページについて」
2006/11/30 22:24
「このページについて」
どうぞご利用ください。
Webページに関する情報をまとめて表示します。
たとえば、CNET Japanについて表示すると「こんな感じ」
GooglePageRank、各ソーシャルブックマーク数、サイト内の人気記事やキャッシュまでいろんなものをまとめて表示します。
ブックマークレットを使えば閲覧中のページに対して実行できるので、わざわざURLを入力したりしなくてもOK。
Webサイト見てると、はてブのブクマ数やコメントが気になったり、PageRank知りたくなったり、キャッシュ探したくなったりと欲しくなる情報が多くてブックマークレットをいろいろ登録していたんですが、「もういっそまとめて全部表示したほうがいい!」と思い立って作りました。
表示する情報はいまのところ、
GooglePageRank/はてブ、LivedoorClip、ECナビのブクマ数/そのページへのリンク用HTML/スクリーンショット(SinmpleAPIより)/Googleキャッシュ等各種キャッシュへのリンク/そのページへの言及ブログ(テクノラティ検索結果)/そのページの配信RSSと購読者数/サイトの注目記事(はてブより)
です。
サーバ側で情報を全部取得してから結果を表示するとどうしても遅くなってしまうので、Ajaxで順次表示していくようにしています。
ちょっとテクノラティの検索結果がうまく取れない場合がたまにあるのですが、原因がよくわかりません。今後調査していきますのでとりあえずご容赦ください。
載せる項目は他にも思いついたら追加する予定です。
2006/11/03(金)Yahoo!検索 はてブ順をブラウザの検索バーに組み込む
2006/09/30(土)雑誌で紹介いただきました。
2006/09/30 11:31
2006/09/30(土)はてブ順の結果からはてブコメントを見られるようにした。
2006/09/30 11:01

2006/09/01(金)アイコン付けてぐるぐる回れるようにしました。
2006/09/01 21:54
↑これ
にブクマをたくさんもらいました。ありがとうございます。嬉しい限りです。
30件はたしかに物足りないのですが、負荷的に厳しいのでタグの駆使をお願いいたします。
ちょっといじって、ユーザアイコンを表示するようにしました。あと、ソーシャルっぽく(?)結果からさらにそのユーザで検索できるようにしています。
重複度よりアイコンに目が行くな・・・。