↑携帯にURLを送る

全食材の旬一覧

野菜

食材名書き方 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 備考
あおとうがらし 青唐辛子 123456789101112
あしたば 明日葉 123456789101112
アスパラガス asparagus 123456789101112 春先~初夏
いんげん 隠元豆 123456789101112
うど 独活 123456789101112
えだまめ 枝豆 123456789101112
えのき 123456789101112 天然ものの場合。店頭にあるのはほとんど栽培もの。
エリンギ eryngi 123456789101112 店頭にあるのはほとんどが栽培もので、実質旬なし。
おくら 陸蓮根 123456789101112 夏バテ効果あり。
かいわれ 貝割れ大根 123456789101112 旬なし。
かぶ 123456789101112 柔らかい春物、甘い秋物。
かぼちゃ 南瓜 123456789101112 収穫は夏。貯蔵で甘みが増すので冬まで可。
からしな 芥子菜 123456789101112
カリフラワー cauliflower 123456789101112 繊維多い。便通よし。
きくらげ 木耳 123456789101112 生の場合。乾燥品は一年中。
キャベツ cabbage、甘藍 123456789101112 あまり旬なし。本来は甘み増す冬が旬。春はやわらかい春キャベツ、夏は高原キャベツ。
きゅうり 胡瓜 123456789101112 トゲの強いものが新鮮。
きょうな(みずな) 京菜(水菜) 123456789101112
ぎんなん 銀杏 123456789101112
グリーンピース green peas 123456789101112
クレソン cresson 123456789101112
くわい 慈姑 123456789101112
こごみ(くさそてつ) 草蘇鉄 123456789101112
ごぼう 牛蒡 123456789101112 4、5月は新ごぼうで香り重視。
こまつな 小松菜 123456789101112
さつまいも 薩摩芋、甘藷 123456789101112 貯蔵して少し乾燥した冬のが甘い。
さといも 里芋 123456789101112
さやえんどう 莢豌豆 123456789101112
さんしょう 山椒 123456789101112 花山椒4~5月、実山椒6月、粉は秋。
しいたけ 椎茸 123456789101112 春もOK。
ししとう 獅子唐辛子 123456789101112
しそ(大葉) 紫蘇 123456789101112 赤シソは6、7月。
しめじ 湿地 123456789101112 一般に出回っているのはブナシメジなどの栽培ものなので実質旬なし。
じゃがいも 馬鈴薯 123456789101112 5、6が新じゃが。
しゅんぎく 春菊 123456789101112 春に咲くので春菊。食べるのは冬。
しんしょうが 新生姜 123456789101112 貯蔵して翌年出回るのは固めで辛いひねしょうが。
ズッキーニ zucchini 123456789101112
せり 123456789101112
セロリ celery 123456789101112 涼しい気候を好むが、年中栽培されており、ほぼ旬なし。
ぜんまい 123456789101112
そらまめ 蚕豆 123456789101112 旬は3日と言われるほど鮮度落ち早い。
だいこん 大根 123456789101112 品種によっては春、夏も。春夏は辛み増す。
たけのこ 123456789101112
たまねぎ 玉葱 123456789101112 春は新たまで柔らかい。品種産地に幅があり、ほぼ一年中が旬。
たらのめ たらの芽 123456789101112
ちんげんさい 青梗菜 123456789101112
つるむらさき 蔓紫 123456789101112
とうがん 冬瓜 123456789101112 冬まで貯蔵できることから命名。
とうもろこし 玉蜀黍 123456789101112
とまと tomato 123456789101112 フルーツトマトは春。
ながいも(やまいも) 長芋(山芋) 123456789101112 冬が基本。春堀りは旨み濃い。
ながねぎ 長葱 123456789101112
なす 茄子 123456789101112 秋茄子の秋は旧暦。
なのはな 菜の花 123456789101112
なめこ 滑子 123456789101112 天然ものの場合。店頭にあるのはほとんど栽培もの。
にがうり(ゴーヤ) 苦瓜 123456789101112 元観賞用。未成熟な状態で食用。
にら 123456789101112
にんじん 人参 123456789101112
にんにく 大蒜 123456789101112
のざわな 野沢菜 123456789101112
のびる 野蒜 123456789101112
はくさい 白菜 123456789101112
はしょうが(やなかしょうが) 葉生姜(谷中生姜) 123456789101112
パセリ parsley、和蘭芹 123456789101112
はとうがらし 葉唐辛子 123456789101112
パプリカ paprika 123456789101112
ピーマン piment 123456789101112
ふき 123456789101112
ふきのとう 蕗の薹 123456789101112
ブロッコリー broccoli 123456789101112
ほうれんそう 菠薐草 123456789101112
まいたけ 舞茸 123456789101112 ほとんど人工栽培のため、実質旬なし。
マッシュルーム mushroom 123456789101112 ほとんど人工栽培のため、実質旬なし。
まつたけ 松茸 123456789101112
みつば 三つ葉 123456789101112
みょうが 茗荷(花茗荷) 123456789101112
むかご 零余子 123456789101112
めキャベツ 芽キャベツ 123456789101112
もやし 萌やし 123456789101112 旬なし
モロヘイヤ mulkuhiyya 123456789101112
ゆりね 百合根 123456789101112
らっきょう 辣韮 123456789101112
ルッコラ rucola 123456789101112
レタス lettuce 123456789101112 本来冬。夏は高原レタス。
れんこん 蓮根 123456789101112
わけぎ 分葱 123456789101112
わさび 山葵 123456789101112 ほぼ一年中だが春は辛味弱い。冬は辛目。葉は春。
わらび 123456789101112

果物

食材名書き方 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 備考
アボカド avocado 123456789101112 ほぼ輸入物で通年。
あまなつ 甘夏 123456789101112
あんず 杏子 123456789101112 旬短い。6月下旬~7月上旬。
いちご 123456789101112 実際の出荷量はハウスものによる12月~2月がピーク。
いちじく 無花果 123456789101112 9、10月の秋果のほうがおいしい。
いよかん 伊予柑 123456789101112
うめ・うめぼし 123456789101112 梅干は梅雨明け後3日で土用干しをしてから。
オレンジ orange 123456789101112 国産の場合。輸入物は通年。
かき 123456789101112
かぼす 香母酢 123456789101112 8月は末から。
かりん 花梨 123456789101112
キウイ kiwi fruit 123456789101112 国産は冬から春。ニュージーランド産は春から初夏。
くり 123456789101112
グレープフルーツ grapefruit 123456789101112 フロリダ産。
さくらんぼ 桜桃 123456789101112 7月は上旬まで。
シークワーサー ヒラミレモン 123456789101112 青実は8、9。熟したものは12、1。
すいか 西瓜 123456789101112
すだち 酢橘 123456789101112 お盆から10月中旬まで。
デコポン デコポン 123456789101112 凸+ポンカン。
なし 123456789101112 幸水は9月上旬まで、豊水、二十世紀は9月いっぱい。
なつみかん 夏蜜柑 123456789101112
パイナップル pineapple 123456789101112 国産の場合。
はっさく 八朔 123456789101112
バナナ banana 123456789101112 赤道直下から輸入。
びわ 枇杷 123456789101112 旬短い。
ぶどう・マスカット 葡萄、muscat 123456789101112 デラウェアなどの小粒は7~8月、巨峰ピオーネなどの大粒は9月。
マンゴー mango 123456789101112 輸入(タイ)は3~5月。国産は6~8月。
みかん 蜜柑 123456789101112
メロン melon 123456789101112
もも 123456789101112 梅雨明け~お盆前。
ゆず 柚子 123456789101112 青実は7-8月、熟したものは10-12月。
りんご 林檎 123456789101112
レモン lemon、檸檬 123456789101112 国産の場合。

食材名書き方 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 備考
あじ 123456789101112
あなご 穴子 123456789101112 冬物を好む向きもある。
あゆ 123456789101112
あんこう 鮟鱇 123456789101112
いさき 伊佐木 123456789101112
いなだ・はまち 123456789101112 関東ではいなだ、関西でははまち。
いぼだい・えぼだい 疣鯛 123456789101112
いわし 123456789101112
うなぎ 123456789101112 天然ものの場合初冬。養殖は土用の夏が出回り時期。
かじきまぐろ 梶木鮪 123456789101112
かつお 123456789101112
かます 梭魚 123456789101112 夏はアオカマス、初冬は脂肪の多いアカカマス。
かれい 123456789101112 かなり種類が多く、旬も幅広い。ほぼ一年中で回る。
かわはぎ 皮剥 123456789101112
かんぱち 間八 123456789101112
きす 123456789101112 ほぼ通年。
きびなご 黍魚子 123456789101112
きんき(きちじ) 喜知次 123456789101112
きんめだい 金目鯛 123456789101112
こはだ(このしろ) 小鰭 123456789101112
さけ 123456789101112
さば 123456789101112
さより 細魚 123456789101112
さわら 123456789101112 回遊魚で旬は地域による。関東は冬、瀬戸内海は春。
さんま 秋刀魚 123456789101112
ししゃも 柳葉魚 123456789101112 アイヌ語。
しらうお 白魚 123456789101112
しらす 白子 123456789101112 1~3月中旬まで禁漁。
すずき 123456789101112
たい 123456789101112 5月産卵。
たちうお 太刀魚 123456789101112 地域による。諸説。一般に秋。
たら 123456789101112
どじょう 泥鰌 123456789101112
とびうお 飛魚 123456789101112
にしん 123456789101112
はたはた 魚偏に雷 123456789101112
はも 123456789101112 年二回。
ひらめ 平目 123456789101112
ふぐ 河豚 123456789101112
ぶり 123456789101112
ほうぼう 竹麦魚 123456789101112
ほっけ 魚偏に花 123456789101112 諸説あり?
ぼら 123456789101112
まぐろ 123456789101112 種類、地域による。
めばる 眼張 123456789101112
わかさぎ 公魚 123456789101112

海産物

食材名書き方 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 備考
あおやぎ 青柳 123456789101112
あかがい 赤貝 123456789101112 諸説あり?
あさり 浅蜊 123456789101112 5月産卵。
あまえび 甘海老 123456789101112
あわび 123456789101112
イイダコ 飯蛸 123456789101112 冬から初春に卵を持つ。
アオリイカ 障泥烏賊 123456789101112 イカは種類、地域で諸説。基本通年。
コウイカ 甲烏賊 123456789101112 イカは種類、地域で諸説。基本通年。
スルメイカ 鯣烏賊 123456789101112 イカは種類、地域で諸説。基本通年。
ヤリイカ 槍烏賊 123456789101112 イカは種類、地域で諸説。基本通年。
いくら ikra 123456789101112 ロシア語。
ウニ 海胆、雲丹 123456789101112 お盆前まで。
いせえび 伊勢海老 123456789101112
くるまえび 車海老 123456789101112
かき 牡蠣 123456789101112 真牡蠣の場合。岩牡蠣は夏が旬。
かずのこ 数の子 123456789101112
ずわいがに 楚蟹 123456789101112 越前ガニ、松葉ガニ。
タラバガニ 鱈場蟹 123456789101112 諸説あり?
けがに 毛蟹 123456789101112 季節により北海道の各地を移動。4、5月のオホーツク産が特によし。
こんぶ 昆布 123456789101112
さざえ 栄螺 123456789101112 諸説あり?
しじみ 123456789101112 夏は土用しじみ、冬は寒しじみ。
たらこ 鱈子 123456789101112 特に12月
とりがい 鳥貝 123456789101112
のり 海苔 123456789101112 11月新海苔。柔らかく風味あり。
はまぐり 123456789101112
ひじき 鹿尾菜 123456789101112
ほたて 帆立 123456789101112 諸説あり?
ほたるいか 蛍烏賊 123456789101112
ほや 海鞘 123456789101112
まだこ 真蛸 123456789101112 明確な旬はなし。基本通年。
もずく 水雲 123456789101112
わかめ 若布 123456789101112
123456789101112 イカ、タコ、カニ、貝類、一部の魚類については明確な旬がないものが多いのでご参考まで。季節によって移動するので地域によって漁獲高の高低があり旬が異なる。また、同じ生き物でも産卵期は身が柔らかくていいとか、逆に産卵期以外は卵に栄養をとられないから味が濃いとか好みと文化によっても左右される。

その他の食材

食材名書き方 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 備考
あずき 小豆 123456789101112
あんこ 餡子 123456789101112 小豆と一緒。
おから 卯の花、雪花菜 123456789101112 豆腐と一緒。
ごま 胡麻 123456789101112
こんにゃく・しらたき 蒟蒻、白滝 123456789101112
そば 蕎麦 123456789101112
たまご(鶏卵) 123456789101112 産卵数の減る冬に母体内で熟成されておいしくなる。
ちゃ 123456789101112 4月下旬~5月初旬。
とうふ 豆腐 123456789101112 大豆収穫後。水冷たい時期。
なっとう 納豆 123456789101112 大豆収穫後。暖かいと納豆菌弱り、糸引きが弱まる。藁のある時期。
はちみつ 蜂蜜 123456789101112 花の季節。
ピーナッツ peanut、落花生、南京豆 123456789101112 旬なし
みそ 味噌 123456789101112


↑携帯にURLを送る