
↑携帯にURLを送る
エリンギの旬
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
エリンギの旬は10~12月。
ただし、ほとんどが人工栽培のため、実質的な旬はなし。
原産地は地中海地方。日本に入ってきたのは最近だが、歯ざわりのよさが人気で、急激に普及した。
食物繊維が多く、腸内をきれいにしてくれる。また、コレステロール値を下げ、体内から塩分を排出するなど、生活習慣病予防にも効果的。
エリンギを使ったレシピ
他の食材の旬
食材名 | 書き方 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 備考 | レシピ |
アスパラガス | asparagus | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 春先~初夏 | 1038件 |
いんげん | 隠元豆 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1240件 | |
うど | 独活 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 185件 | |
えだまめ | 枝豆 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 278件 | |
えのき | 榎 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 天然ものの場合。店頭にあるのはほとんど栽培もの。 | 1025件 |
おくら | 陸蓮根 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 夏バテ効果あり。 | 697件 |
かいわれ | 貝割れ大根 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 旬なし。 | 814件 |
かぶ | 蕪 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 柔らかい春物、甘い秋物。 | 781件 |
かぼちゃ | 南瓜 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 収穫は夏。貯蔵で甘みが増すので冬まで可。 | 1039件 |
からしな | 芥子菜 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 4件 |
<全部の食材を見る>

↑携帯にURLを送る