2009/10/29(木)mod_perl2インストールメモ書き

2009/10/29 19:24 覚え書き
mod_perlのインストール。ちょっとつまった上に、検索してもわかりやすい手順がまとまっているページが見つからなかったのでメモしとく。CentOS4です。

1.まず、バージョン。

httpd -v
で確認。
apache1.xにはmod_perl
apache2.xにはmod_perl2と決まってる。

2.ApacheがDSO対応か確認。

httpd -l
で、「mod_so.c」 が表示される事を確認。ない場合どうするかはわかんないので調べてください。

3.Apache拡張機能を使うためにapxsが必要です。

httpd-develに入ってるのでhttpd-develごとインストールしとく。
yum install httpd-devel

4.mod_perl2をダウンロード

wget http://perl.apache.org/dist/mod_perl-2.0-current.tar.gz

5.解凍したらインストール

perl Makefile.PL MP_APXS=/path/to/apxs
make
make test
make install
途中で
************* WARNING *************
Your Perl is configured to link against libgdbm,
but libgdbm.so was not found.
You could just symlink it to /usr/lib64/libgdbm.so.2.0.0
************* WARNING *************
とか出たら/usr/lib64/以下にlibgdbm.soがないよ!ってことなのでlibgdbm.so.2.0.0へシンボリックリンクを張る。
ln -s /usr/lib64/libgdbm.so.2.0.0 /usr/lib64/libgdbm.so

Unable to determine server version, aborting.
Invalid MP_APXS specified?
と出る場合はapxsが入ってません。

For details on getting started with mod_perl 2,
   :
   :
が出ればインストールは成功です。

6.httpd.confをに設定を追記

LoadModule perl_module modules/mod_perl.so
<Files *.[好きな拡張子]>
SetHandler perl-script
PerlHandler ModPerl::Registry
PerlSendHeader On
Options +ExecCGI
</Files>
[好きな拡張子]で設定した拡張子でmod_perlが動きます。すでに.cgiがいろいろある場合は.cgiを指定すると一気にmod_perl環境になっちゃって動かなかったりすると困るので.mplとか新しい拡張子にするのも吉。

7.Apacheを再起動

再起動時にmodule perl_module is already loaded, skippingと出た場合、6.の先頭のLoadModule~~の行記述は不要。

8.適当なスクリプトで動かしてみましょう。

ちなみにmod_perlでsuExecは使えないみたいなのでスクリプトの権限は705とかその辺。

以上。
こちらも参考に。
http://d.hatena.ne.jp/masutaro/20081023/1224752242

2009/10/17(土)SSLピンキリ

2009/10/22 20:07 覚え書き
SSLをいろいろ調べてみた。
有名どころのベリサインから、ジオトラスト、GlobalSign、RapidSSLまで。
この順で高い。
ベリサインは年間¥80,000程度~。
RapidSSLは年間¥6,000程度~。(今キャンペーン中で¥3,000~)
あまりに値段が違うので安いのは相当危険なんだろうか、なんて最初は考えてたんだけど、特に暗号化強度に差はなく、主に下記2点が価格差になってる模様。
対応端末の幅広さ
PCブラウザは低価格のSSLでもだいたいカバーしてるけど、携帯電話を考慮するとやはり高いSSLの方が対応機種が広いらしい。特に古い携帯は。
実在証明
高いSSL証明書は、サイトを運営している会社が合法的な存在で、偽物などではないことまで保証してくれる。そのため登記簿謄本が必要な場合も。対する安価なSSLは暗号化するだけ。運営元がまっとうな会社かフィッシングサイトかは知らん、と。
通信を暗号化したい、ってだけなら別に安価なものでも安かろう悪かろうってことはなさそう。あとはブランドなんでしょうね。ベリサインのマーク貼ってある安心感とか。
しかし証明書ってみんなあんまりちゃんと見てないだろうし、「証明書に問題があるけどいい?」→「はい」を押すって流れが習慣化している現在、実在証明なんかはあんまり意味をなしてないような。

というわけで個人が小さくはじめたり、ネットショップで導入するなら低価格のものでもOKそうです。

詳しく知りたい人はSSL 価格差でどうぞ。
OK キャンセル 確認 その他