2024/11/21(木)Ceronを再開しました。

2024/11/21 15:31 開発日誌
Ceronを再開しました。

Ceron
https://ceron.jp/

2023年4月にTwitterのAPIが有料化されたため一旦終了したCeronですが、最近Blueskyのユーザが増えているのでBlueskyのデータを利用して作ってみました。

Blueskyの日本語の投稿数をずっとチェックしているのですが、最近は50万/日くらいで推移しており、わりと定着している感じもあります。
現在はわかりませんが数年前はTwitterの日本語投稿数がざっくり1000万/日くらいだったので1/20程度でしょうか?
試しに稼働させてみたところ、以前と比べると物足りなさはありますが話題のニュースを知るという点ではそこそこ使えそうな感じだったので正式に再開してみました。

よろしければご活用ください。

Ceron
https://ceron.jp/

2024/11/14(木)Androidアプリストア撤退のお知らせ

2024/11/14 14:20 開発日誌
事後連絡になってしまいましたが、11/5をもってAndroidアプリストアから撤退いたしました。
当方が提供していた「お天気モニタ」「LISNA」はすでに新規インストールができなくなっております。

事情

近年、Androidストアは個人開発者に厳しい方向へ舵を切っています。
最近では個人開発者は20人のテストユーザが必要住所公開問題などが話題になりましたが、これ以前よりOSの仕様変更への対応やアプリストアの各種対応はわりと頻度が多く、当方にとっては負荷になっていました。*1
今回、「11/5までの期限に対応しない場合はアカウント削除」との通知が来たので勝手ながらこれを機にやめることにいたしました。
アプリご利用の皆様には大変申し訳ないのですが何卒よろしくお願いいたします。

以下、アプリごとの今後について記載します。

お天気モニタ

こちらはWeb版がすでにありますので、Web版を継続していく予定です。
すでにアプリの方に移行のお知らせも出しております。
天気情報ということで元々ブラウザで何の問題もないものですので、お手数ですが移行していただければと思います。
PWAにも対応していますので、インストールすればほぼアプリと変わりありません。
Web版お天気モニタ

LISNA

こちらはLISNAのページにて最新版のAPKを置いてありますので、お使いの方はダウンロードしてご利用ください。
今後についてですが、申し訳ないですがアプリについてはこれが最終版になります。今後アップデートの予定はありません。

ですが、私自身頻繁に使っているアプリですので、ブラウザかPWAの形式で継続して提供できないか検討しております。ブラウザならiosやwindowsでも使えますし。
ブラウザではローカルフォルダへのアクセスができないためなかなか同じようにはいかないのですが、模索中です。

※込み入った話になりますがshowOpenFilePickerやFileSystemAccessAPIなど
ブラウザでローカルフォルダへのアクセスをできるようにする動きもあるのですが
なにぶんセキュリティ的な懸念もあってどこまで実装が進むかわかりません。
これらが実装されるとおそらく今のLISNAとほぼかわりないものが作れると思います。

以上です。
いろいろとご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*1 : ストアとは違いますがAndroidStudioも環境構築などでわりと面倒が多かったですね..

2017/04/18(火)日本のマストドンインスタンス一覧

2017/04/18 13:52 開発日誌
日本人が管理している(と思われる)マストドンインスタンスの一覧を作りました。
定期的に自動更新されます。

■日本のマストドンインスタンス一覧
http://k52.org/mastodon/

https://instances.mastodon.xyz/list
↑から各インスタンスをクロールして、説明や管理者情報に日本語が含まれるか否かで判断しています。

どういうインスタンスなのかを一望できるところがなさそうだったので作りました。
インスタンス探しの参考にどうぞ。

2014/02/04(火)お天気モニタを公開しました。

2014/02/04 10:09 開発日誌
5/22追記:iPhone版をリリースしました!
お天気モニタ - App Store

Android用の天気情報アプリ「お天気モニタ」を公開しました。
また、同内容のWeb版も同時に公開しました。

お天気モニタ - Google Play
お天気モニタ Web版

3時間予報・週間予報・雨雲レーダー・天気図・現在の気温や気圧など、気象に関するさまざまな情報をひとつの画面でコンパクトにまとめているのが特長です。
画面遷移することなく、スクロールするだけですべての情報をチェックできます。

↓こんな感じで全部縦につながっています
20120204.png


天気関連のアプリはすでにいろいろ出ているのですが、情報が画面ごとに分かれていて、わりと何度もタップさせられるものが多いんですよね。これはWebサイトでも同じ傾向で、天気予報と天気図と雨レーダーは別々のページに掲載するのがスタンダードになっています。
同じ地域の気象情報は1ページにまとめてくれればいいのに..と思っていたので今回作った次第です。やはり1ページにまとまってるとさくっとチェックできるのでおすすめです。

なお、前述のとおりWeb版も同時に公開しておりますので、ブラウザを使えばiPhoneやPCからでも閲覧いただけます。
どうぞご利用ください。

お天気モニタ - Google Play
お天気モニタ Web版

= = = =
ちなみにデータは気象庁のものを利用しております。
先日、政府のオープンデータへの取り組みがスタートしたのでさっそく利用させていただいた形です。
データカタログサイト
政府、オープンデータ活用サイトを12月20日に開設:日本経済新聞
こういった取り組みには今後も期待したいところです。

2013/10/26(土)TOPSYのツイート検索をブラウザの検索エンジンに追加する

2013/10/26 16:54 開発日誌
TOPSYをブラウザの検索エンジンに追加できるところが無い!!

というわけで下記作りました。クリックするとブラウザ(IEかFirefox)の検索窓にTOPSYツイート検索が追加されます。

TOPSYツイート検索をブラウザに追加する

TOPSYわりと重要な検索エンジンだと思ってたのにワンタッチでブラウザの検索エンジンに入れられるサイトとかプラグインが無くて意外。
というかFirefoxで任意の検索エンジンを登録できればいいんですけどね。
なんでできないのか。
あとTOPSYはサイトにOpenSearch.xml入れといてくれませんかね。入れといてくれれば簡単にブラウザの検索エンジンに追加できるのに。でもOpenSearchってあんまり検索サイトに実装されてないことが多い気がする。流行ってないのか。便利なのに。

2013/09/11(水)Androidアプリ版「旬の食材カレンダー」を公開しました。

2013/09/11 14:40 開発日誌
ご好評いただいている「旬の食材カレンダー」ですが、
このたびAndroidアプリ版を公開いたしました。

基本的にWebサイトと同じ内容です。
データがまるごとアプリに格納されているので
ネットに接続することなく軽快に閲覧できます。

2013091101.png


Webサイトの方もスマホからの閲覧に対応してあるので、
アプリにしなくてもいいかなーと思っていたのですが、
やはりいちいちネットに接続しないというのは快適ですね。
買い物途中とかでも必要な時にサクッと閲覧できると思います。

アプリのダウンロードはこちらからどうぞ!
旬の食材カレンダー Androidアプリ版

2013/02/27(水)Androidの音楽プレイヤーアプリ「LISNA」を公開しました。

2013/02/27 15:22 開発日誌
Google Playにて、Androidの音楽プレイヤーアプリ「LISNA」を公開しました。

LISNA - Google Play

音楽プレイヤーアプリなどすでに山ほどあるわけですが、いまいち使いやすいものがなかったので自作しました。
売りは、フォルダツリーです。
PCのエクスプローラのようにフォルダのツリー構造を辿って音楽ファイルを再生できます。PCでフォルダごとに音楽ファイルを整理していたような方に特におすすめです。

20130227.png


エクスプローラ上で音楽ファイルをタップするとその場で再生が始まります。画面遷移しません。一画面で完結しているので非常にわかりやすい構造です。
再生順序の設定やBluetoothの設定までワンタッチで呼び出せます。

巷のアプリは再生が始まると再生画面に遷移するものが多いのですが、あのUI設計は面倒だと思うんですよね。しかも狭いスマホの画面でわざわざジャケット画像が画面の大半を占めてたりして、ジャケット画像なんていらんての。そもそもジャケットデータ持ってない場合のが多いし。
あと、フォルダ構造より曲名やアーティスト名で自動分類するタイプの方が多い。最近はフォルダ管理できるものも増えましたが、昔はそもそもフォルダ管理できなかったりして、人がフォルダで整理したデータを勝手に分類し直すんじゃねーよとか思ってました。

なんか愚痴みたいになりましたが、でも今回作ってみてわかった。
Androidは音楽データを勝手に独自のDBに登録しておく構造になっていて、フォルダ構成を無視して作るほうが作りやすいんですね。だからああいうのが多いのか。
フォルダツリー実現するの意外と難儀でした。

でも自分で作ってみてやっぱフォルダツリーは便利だなーと思いましたよ。
おすすめです。

というわけで、音楽を手軽に再生することに特化したアプリです。
どうぞご利用ください。

LISNA - Google Play