2006/07/04(火)恐怖症にはなっていないが

2006/07/04 21:22 雑記
昨日RSSリーダーを読まなくなったと書いたらタイムリーにこんな記事が。

情報を読まない”情報収集術――「未読RSS恐怖症」対策
http://www.itmedia.co.jp/
bizid/articles/0607/04/news035.html

さすがに恐怖は感じてないですけど(笑。

で、ポイントとして下記3つがあげられています。
1.そもそも未読を全部読む必要なんてない
2.飛ばし読みできるRSSリーダーを使う
3.見落としたものが戻ってくるフィルタを作る

1、2はその通りなんだけどそれでは手遅れなので、やっぱ3ですね。そんなに都合よく自分の思いとマッチするブロガーさんに出会えていないので今のところやっぱりはてブ。


昨日も書いたけどやっぱりRSSって「羅列」すぎるのがつらい。
考えてみれば旧来メディアといわれ、ネット時代についていけてないよ~なんて揶揄されたりもしている「新聞」は記事の重要性によって見出しが大きかったり背景の座布団が違ったり、写真が混ざったりコラムがはしっこにあったりで、ざーっと見渡していく中にも飽きさせない工夫があるんだよなー、と。あたりまえのことなんだけどRSSを使い込んでいくうちに新聞の良さを改めて実感した。新聞目疲れないし。
まあ、そうやって記事によって扱いの大小を変えることがメディアの情報操作だなんてこともいえるし、逆にRSSはそのへん超公平ですどね。

なにかRSSに変化やメリハリがつけられるともっと楽しくなるんでしょうけど。昨日リンクしたGreasemonkeyみたいにその辺を工夫できるといいな。
なにか作る余裕があったら作ってみたい。

2006/07/03(月)はてブが中心になりだしたらRSSリーダーを使わなくなってきた。

2006/07/03 21:36 雑記
RSSリーダー。
毎朝一応立ち上げるんですけど、どうにも。
記事が数百件とかあってさ。
見る気しないんですよそんなに。
ざっと見出しを見て、気になった記事をクリックしていく。となるはずなんですけど、多すぎてざっとというか、見出しの最初の2文字くらいを縦にざーっと見ていく感じ。
もうそんなの見ているうち入りません。
ほとんど見えてないから気になるべき記事にも気づかずに一応チェックした気になってるだけ。
意味無い。
RSSリーダーは2003年くらいから使い始めてて、最初は「うわーコレ便利」なんて思ってましたけど、あんまりRSSコンテンツが無かった当時と比べて最近はBlogだなんだで受け取る記事が増えすぎた。

一方、はてブは注目記事だけ集められて効率が良い。
偏ってはいるんだけど、自分の好みにも仕事にも合っている。
皆のコメントも一緒に見て共感を得ることもできるし、そのまま自分のはてブにつっこんだりもする。
なんというか無機質な記事の羅列であるRSSリーダーよりも楽しい。
そんなこんなではてブが中心になりだしたらRSSリーダーは見なくなってきた。

もうすぐ出るIE7がデフォルトでRSSリーダーつけるから、そのうちみんな使うようになるなんて思ってたし、回りにもそう言ってたんだけど最近疑問。
RSSって結局直接人間が見るのにはあんまりむいてないんではなかろうか。
Webサービスのようにシステム間の連携で使われてるのが中心になるような気がする。

livedoor Readerをはてブと合体
http://tokyoenvious.xrea.jp/
b/web/livedoor_reader_meets_hatebu.html
トラバ貼らせていただきます。はてブ件数表示のGreasemonkey。
FF使いでないので使えないけど、RSSがただの「羅列」ではなくなって格段に面白みが増す。
やっぱRSSは「素」のままより、細工向けな気がする。