2009/02/21(土)はてブ経由で知ったが、「思索の副作用」というコラムがとても面白い。
2009/02/21 15:30
思わず全部読んでしまった。
書いているのは技術畑出身で雑誌編集をお務めの仲森智博さん。
非常に論理的で整理された読みやすさを持ちながらも、かつウィットに富んでいて情緒的という、とても魅力的な文章を書かれています。
骨董などにも造詣が深いようで、理系的な素地と文化的な素地を併せ持っているからこそ書ける文章、という気がしました。
で、これなら何か著書があるんではないかと期待してamazon等探したが一冊もなかった。
あくまで「編集」がお仕事と言うことなのでしょうか。
(共著となっているものは一冊あった)
この方の著作を一冊の本としてまとまった形で読んでみたいです。
2009/01/29(木)ネットサービス運営にいいかも?低価格VPSサーバを比較検討してみた。
2009/01/29 21:20
ちなみにVPS(Virtual private server)というのは一台のサーバ上に複数の仮想サーバを稼働させて貸し出すことで、共用なのにroot権限がもらえて専用サーバのように利用できるレンタルサーバのサービス。
ネットサービスを運営する場合、サーバはいろいろいじれた方がいいのですが、どれだけ流行るかわからないサービスのためにいきなり専用サーバを借りるのもコスト的に無理があるし、一般的な共有型レンタルサーバだと物足りないし、可能なら自前でサーバを立てるのが一番良さそうだけど障害対策のための多重化とか考え出すと結構負担になりそうだし、というわけでVPSってネットサービスを開発運営するのにはちょうどいいんじゃないだろうか、と思っていろいろ調べてみたら個人で借りられそうな低価格なのも結構あったので、まとめてみた。
(この表は2009年1月29日時点のものです)
1st | 使えるねっと | WILL@NET | CPI | Web keepers | ファーストサーバ | |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | personal | シルバー | VL-10 | VS-01 | VPSライト | プロビジネス5 |
月額 | 1,800(年契約) | 2,480(2年契約) | 1,980(半年契約) | 1,890(年契約) | 980(年契約) | 945(3ヶ月契約) |
最短契約 | 2,400(3ヶ月) | 2,980(1ヶ月) | 1,980(半年契約) | 2,310(3ヶ月) | 1,480(1ヶ月) | 945(3ヶ月契約) |
初期費用 | 4,800 | 5,250 | 5,250 | 9,870 | 4,800 | 5,250 |
容量 | 10GB | 20GB | 10GB | 10GB | 10GB | 2GB |
メモリ | 128MB~256MB | 256MB | 256MB | 180MB | 8GB | 192MB |
管理ソフト | webmin | plesk30ドメ | plesk1ドメ | Parallels PowerPanel | plesk1ドメ | webmin |
OS | CentOS4 | CentOS5 | 3種から選択可 | CentOS5 | CentOS5 | CentOS5 |
使えるねっとの「plesk30ドメイン」以外は複数ドメインの管理には管理ツールが使えないっぽいので自分でSSHとかで設定するみたい。
Webkeepersのメモリ8GBってのはたぶん全員分?
1stとファーストってまぎらわしいな…。
2009/01/28(水)「この人も好きかも!」で投票をまとめて見られるようにしました。
2009/01/28 19:48
こんな具合に、人名ごとに投票総数が表示されます。
そして一覧でも見られます。
(画像クリックでジャンプ)
ご活用ください。
2009/01/27(火)サーバ寄りに歩み寄りつつ戻ってきた日々
2009/01/27 16:42
他のプレイヤーとリアルタイムでやりとりできるようなオンラインゲームをFlashで作れるんだろうかというのが気になっていろいろ調べ、ソケット通信なる仕組みを知り「ははあ、オンラインゲームの類はこうやって動くのか」という納得感を得て、ソケットについていろいろ調べ、「ネットワークプログラミングの基礎知識」というたいへんわかりやすいサイトを参考にperlでソケットサーバを立ててFlashと連携させてみるなんてことをやってたんですが、こういう、サーバサイドに深入りするようなことをやろうと思ったらレンタルサーバではなく自前でサーバを立てるべきではないのか?と考え出し、今借りているinetdさんはソケット通信もOKなので別にレンタルサーバのままでもできるのですが、以前からWebまわりで食っていこうと思うならばたとえサーバ屋でなくともサーバ運営の経験ぐらい必要だろうと思いつつも、24時間365日管理するのは面倒そうというので外部公開Webサーバの運営は敬遠してたのですが、まあいい機会なのでやってみようと思い、作りかけのゲームはほったらかして図書館などで本を集め、でかいのは嫌なので中古のノートパソコンをサーバ用途に買ってきました。2万。
最初LinuxといえばFedoraが標準なんだろうと思って入れようとしたらインストールイメージがCD6枚なんぞ要求されてLinuxなのにそんなに肥大化してるのかとちょっと嫌になったのでubuntuにした。ubuntuならCD一枚。vineも迷ったけどちょっと下火らしいのでパス。
しかしubuntuサーバ版をインストールして起動しようとしたらあなたのCPUはPAEに対応してないよとか言われて起動すらしない。古いCPUだと最新のubuntuサーバ版はだめらしい。Apache入れれば一緒かということでやむなくデスクトップ版に切り替えインストールした。で、準備万端になったのだが、これがまた「うるさい」。
今使ってるのはデスクトップもノートPCも大変静かなのだが買ってきた中古ノートはファンがうるさいのだ。(ちなみにデスクトップはエプソンST110。すごく静かで小さくておすすめ。最初静かすぎてなんか不気味だったけど。)
単に今の静かなマシンに慣れてしまっただけで昔はみんなこんなもんだったような気もするが、こんなの24時間起動させて部屋に置いておきたくないよとちょっとここでげんなりしてきてしまって、しかもこのご時世EeePCが火をつけた低価格化の影響でDELLのInspiron Mini 9が小さくてファンレスで静かな上にubuntuインストール版でなんと34,900円というのをついさっき知ってがっくり。最初からこれ買えばよかった。
ここでなんとなくくじけてしまって、結局今のメインマシンにVirtualBoxで仮想ubuntu入れてテスト環境だけ構築して満足してしまった。
買ったノートPCどうしよ・・・。
まあ勉強にはなりましたが、そんなこんなでここ10日ぐらいはあっちゃこっちゃに手をつけるだけ手をつけてあんまり何かが進展した実感なし。いろいろやったわりに進展なしというのもくやしいのでブログに書いてみました。
まとまりのない内容ですいません。
気を取り直して改めて何か作りはじめます。
ソケット通信によるFlashのオンラインゲームの作り方なんぞはまとめれば誰かの役に立つかもしれないのでそのうちまとめます。
2009/01/17(土)AutoPagerizeが落ち着かない
2009/01/17 12:14
greesemonkeyとして提供されたり、はてなで採用されたりしているようですが、個人的にこの機能はどうも落ち着きません。
2,3ページの読み物だったら確かにつながってくれたほうが嬉しいのですが、何かの検索結果とかで数十ページあるとスクロールしてもしてもどんどん下が出てきてしまうので、やめるきっかけが得られないというか、わんこそば大会にでも出ているかのような「いや、もういいから!」という気分になってしまいます。
別に好きなところでスクロールをやめたらいいんでしょうけど、「リクエストしてないものを勝手に持ってこないでほしい」という思いがあるんですよね。
元々他人に世話を焼かれたりするのが嫌いな性格なんですがその辺も関係あるのだろうか…。
というわけで自分のサービスでは採用してません。
でも原寸画像検索や一望amazonあたりは採用した方が喜ばれそうな気もするし、設定で選べるといいのかな。
そもそもサイト側で提供すべき機能なのかどうか、よくわからん。
2009/01/16(金)Five Corners Quintet
2009/01/16 17:59
今、最も好きな音楽と聞かれたら間違いなくこのFive Corners Quintetなのですが、昨日ライブに行ってきました。
ライブなんて数年ぶりですが、すばらしかったです。
会場のビルボード東京が思いのほか豪勢な場所で、最初は雰囲気に気圧されて若干戸惑った(笑)のですが、席がステージ真下だったこともあり、かなり堪能できました。
あっという間に終わってしまってちょっと物足りないくらい。もっと聴きたかった・・・。
で、せっかくなので自分のサービスで判定してみたけど結構知らない人が出た。
ファイブ・コーナーズ・クインテット が好きならこの人も好きかも!
Blue SixとKaskade知らない。
自前のサービスの精度を検証するためにもここは買わなくては(笑。
2月にはEGO-WRAPPINN'の新譜も出るのでこちらも楽しみ。
2009/01/09(金)「この人も好きかも!」に投票機能をつけました。
2009/01/09 14:04
ぜひ結果についての一票をお願いします。
票が集まってくれば、「○○が好きなら○○が好きである!」という定説みたいなものが見えてくるかもしれません。後々、たくさん票を集めた項目をまとめて閲覧できるような機能もつけようと思います。
コメント機能もつけるか検討中。
あと、今まで入力欄は人名のフルネームのみ受け取っていたのですが、人名って簡単に変換できなかったりとフルネームを入力するのは結構面倒なので、フルネームでない場合は候補を表示するようにしました。
例えば山田で検索するとこんな感じ。
名字だけとかでも検索できるようになったので、だいぶ楽に閲覧できるようになったと思います。
デザインも一新しましたのでどうぞご覧ください。
この人も好きかも!