2017/04/18(火)日本のマストドンインスタンス一覧

2017/04/18 13:52 開発日誌
日本人が管理している(と思われる)マストドンインスタンスの一覧を作りました。
定期的に自動更新されます。

■日本のマストドンインスタンス一覧
http://k52.org/mastodon/

https://instances.mastodon.xyz/list
↑から各インスタンスをクロールして、説明や管理者情報に日本語が含まれるか否かで判断しています。

どういうインスタンスなのかを一望できるところがなさそうだったので作りました。
インスタンス探しの参考にどうぞ。

2014/02/04(火)お天気モニタを公開しました。

2014/02/04 10:09 開発日誌
5/22追記:iPhone版をリリースしました!
お天気モニタ - App Store

Android用の天気情報アプリ「お天気モニタ」を公開しました。
また、同内容のWeb版も同時に公開しました。

お天気モニタ - Google Play
お天気モニタ Web版

3時間予報・週間予報・雨雲レーダー・天気図・現在の気温や気圧など、気象に関するさまざまな情報をひとつの画面でコンパクトにまとめているのが特長です。
画面遷移することなく、スクロールするだけですべての情報をチェックできます。

↓こんな感じで全部縦につながっています
20120204.png


天気関連のアプリはすでにいろいろ出ているのですが、情報が画面ごとに分かれていて、わりと何度もタップさせられるものが多いんですよね。これはWebサイトでも同じ傾向で、天気予報と天気図と雨レーダーは別々のページに掲載するのがスタンダードになっています。
同じ地域の気象情報は1ページにまとめてくれればいいのに..と思っていたので今回作った次第です。やはり1ページにまとまってるとさくっとチェックできるのでおすすめです。

なお、前述のとおりWeb版も同時に公開しておりますので、ブラウザを使えばiPhoneやPCからでも閲覧いただけます。
どうぞご利用ください。

お天気モニタ - Google Play
お天気モニタ Web版

= = = =
ちなみにデータは気象庁のものを利用しております。
先日、政府のオープンデータへの取り組みがスタートしたのでさっそく利用させていただいた形です。
データカタログサイト
政府、オープンデータ活用サイトを12月20日に開設:日本経済新聞
こういった取り組みには今後も期待したいところです。

2013/10/26(土)TOPSYのツイート検索をブラウザの検索エンジンに追加する

2013/10/26 16:54 開発日誌
TOPSYをブラウザの検索エンジンに追加できるところが無い!!

というわけで下記作りました。クリックするとブラウザ(IEかFirefox)の検索窓にTOPSYツイート検索が追加されます。

TOPSYツイート検索をブラウザに追加する

TOPSYわりと重要な検索エンジンだと思ってたのにワンタッチでブラウザの検索エンジンに入れられるサイトとかプラグインが無くて意外。
というかFirefoxで任意の検索エンジンを登録できればいいんですけどね。
なんでできないのか。
あとTOPSYはサイトにOpenSearch.xml入れといてくれませんかね。入れといてくれれば簡単にブラウザの検索エンジンに追加できるのに。でもOpenSearchってあんまり検索サイトに実装されてないことが多い気がする。流行ってないのか。便利なのに。

2013/09/11(水)Androidアプリ版「旬の食材カレンダー」を公開しました。

2013/09/11 14:40 開発日誌
ご好評いただいている「旬の食材カレンダー」ですが、
このたびAndroidアプリ版を公開いたしました。

基本的にWebサイトと同じ内容です。
データがまるごとアプリに格納されているので
ネットに接続することなく軽快に閲覧できます。

2013091101.png


Webサイトの方もスマホからの閲覧に対応してあるので、
アプリにしなくてもいいかなーと思っていたのですが、
やはりいちいちネットに接続しないというのは快適ですね。
買い物途中とかでも必要な時にサクッと閲覧できると思います。

アプリのダウンロードはこちらからどうぞ!
旬の食材カレンダー Androidアプリ版

2013/02/27(水)Androidの音楽プレイヤーアプリ「LISNA」を公開しました。

2013/02/27 15:22 開発日誌
Google Playにて、Androidの音楽プレイヤーアプリ「LISNA」を公開しました。

LISNA - Google Play

音楽プレイヤーアプリなどすでに山ほどあるわけですが、いまいち使いやすいものがなかったので自作しました。
売りは、フォルダツリーです。
PCのエクスプローラのようにフォルダのツリー構造を辿って音楽ファイルを再生できます。PCでフォルダごとに音楽ファイルを整理していたような方に特におすすめです。

20130227.png


エクスプローラ上で音楽ファイルをタップするとその場で再生が始まります。画面遷移しません。一画面で完結しているので非常にわかりやすい構造です。
再生順序の設定やBluetoothの設定までワンタッチで呼び出せます。

巷のアプリは再生が始まると再生画面に遷移するものが多いのですが、あのUI設計は面倒だと思うんですよね。しかも狭いスマホの画面でわざわざジャケット画像が画面の大半を占めてたりして、ジャケット画像なんていらんての。そもそもジャケットデータ持ってない場合のが多いし。
あと、フォルダ構造より曲名やアーティスト名で自動分類するタイプの方が多い。最近はフォルダ管理できるものも増えましたが、昔はそもそもフォルダ管理できなかったりして、人がフォルダで整理したデータを勝手に分類し直すんじゃねーよとか思ってました。

なんか愚痴みたいになりましたが、でも今回作ってみてわかった。
Androidは音楽データを勝手に独自のDBに登録しておく構造になっていて、フォルダ構成を無視して作るほうが作りやすいんですね。だからああいうのが多いのか。
フォルダツリー実現するの意外と難儀でした。

でも自分で作ってみてやっぱフォルダツリーは便利だなーと思いましたよ。
おすすめです。

というわけで、音楽を手軽に再生することに特化したアプリです。
どうぞご利用ください。

LISNA - Google Play

2012/09/30(日)だらだらウィンドウショッピングできる「ザ・カタログショー」を公開しました。

2012/09/30 14:59 開発日誌
公開しました。

■ザ・カタログショー
http://catalogshow.jp/

スクロールするといろいろな商品の画像がどんどん出てくるので、だらだらとウィンドウショッピングを楽しめます。

たとえば漫画。表紙がずらっと出てくるので本屋をうろうろする感覚で使えます。普通に生活してたら出会えなさそうな作品が見つかるかも!
新着順で並んでいるので新刊チェックにも使えます。
漫画


基本的に画像を見て楽しめるようなジャンルを充実させました。

ファッションまわりも充実。
レディースファッション


あと雑誌。ネット時代には古いメディアとして見られがちですが、こうしてみるといろいろなジャンルがあって面白いです。雑誌は表紙の情報量が多いので見てるだけでも楽しめます。
雑誌



他にもいろいろなジャンルがあります。
まだデータが充実していない項目もありますが、順次増やしていくつもりです。
また、いまのところ使いやすいのでAmazonのデータを使っていますが、理想としては他のショップやメーカーのサイトの画像なども織り交ぜたサイトにしていきたいところです。

ではでは、どうぞご利用ください。

■ザ・カタログショー
http://catalogshow.jp/

2011/12/06(火)レビューとレコメンドの総合サイト「フルチェック」をはじめました。

2011/12/06 11:04 開発日誌
昨日、あたらしいサービスを公開しました。

レビューとレコメンドの総合サイト「フルチェック」
http://flck.jp/

2011120601.gif


ネット上のさまざまなサイトやブログで書かれたレビューを集約したレビューまとめサイトです。また、同様にネット上のさまざまなデータを分析して、商品同士の関連性を計算したレコメンド機能も提供する予定です。

3年ほど前から似たようなコンセプトでブロガーの本棚という書評まとめサイトを運営していますが、これを本だけに限らず拡大、充実させるような形を目指しています。ブロガーの本棚はそれなりに好評価をいただきながらもアクセス数的にはいまいち伸びなかったので仕切り直し、という意味もあります。
データも流用しているので、フルチェックが伸びそうであればブロガーの本棚は終了する方向で考えています。

あと、前述の通りレコメンド機能は充実させる予定です。
どこのショッピングサイトにもついているレコメンド機能ですが、自分の経験上あまり新しい出会いにつながってる感じがしません。もっとディープに掘り下げられるようなレコメンドが可能なんじゃないかと考えてます。
レコメンド単体のサービスにしたほうがエッジが効いてていいかなとも思ったんですが、トラフィック分散させてもモチベーションに関わるので総合サイトとしての扱いになりました。
ちなみにレコメンド系は過去に「この人も好きかも(閉鎖済)」というのを運営してたことがあります。

さらに商品検索結果は画像大きめにしてレビューも一覧できるようにしました。これは今運営中の「一望amazon」を踏襲しています。

というわけで、これまで自分が作ってきたショッピング系サイトのコンセプトをまとめたような格好になってます。いままで自分なりに便利だと思うものを作ってはきたけどあんまりトラフィックが伸びなかったのでリベンジ的な意味合いもあります。以前よりはサイト開発運営のノウハウも深まっていますし。

いろいろ理念だけ先行していて機能的には未成熟な感じですが様子見しながらバージョンアップを重ねていければと思います。
どうぞご利用ください。

レビューとレコメンドの総合サイト「フルチェック」
http://flck.jp/