2009/10/10(土)UQのTry Wimaxを試してみた。
2009/10/11 21:05
いいかげん、快適なモバイル環境も欲しくなってきたのでTry Wimaxという15日お試しサービスを申し込んでみました。
で、使ってみたところかなり速い!
自宅で下り5Mbps程。近所のカフェとかでも試してみましたが、最速で下り7Mbpsくらい、最低でも2Mbps程度は出ました。同じ部屋でも窓際とか、場所によってかなりバラツキがある印象ですが、最低2Mbps出れば御の字。ちなみに23区内です。
自宅回線+モバイル+携帯とネット関連だけで3契約もするのはやだなー、と思っていたので、ついに家のADSL解約して自宅回線+モバイルは一本化できそう。
これであとはWimax対応の携帯端末が出ればIPフォンで電話もできちゃいますね。
2009/10/10(土)昔のブログからインポート
2009/10/10 17:42
1つめがseesaa、2つめはblosxomです。
seesaaはMT形式でエクスポートできるのでそれを使用。
問題はblosxomですが、シンプルが売りのツールだけあって当然エクスポートなんぞは用意してません。なので変換スクリプトをperlで用意。記事もコメントも少ないので手作業も混ぜながらMT形式に変換しました。
でも、MT形式に変換できてもインポートはそう楽ではないですね。テキストはスムーズにインポートされますが、画像は元のブログのドメインを見に行くわけだし、ブログ間リンクも古いドメインのまま。というわけで結局一個一個の記事をちまちまいじりながらのインポートになりました。うん、面倒!
考えてみたら画像はFlickrとかに全部上げるようにすればブログ移転したりしても無問題なのか。ブログに限らず、画像関連は全部どっかのサービスに預けちゃっておくと何かと移動の際には楽かもしれないですね。
要検討しよう。
2009/09/16(水)twitterをはじめてみた。
2009/09/16 13:36
http://twitter.com/nihonyamori
まだどうも慣れないけれど、手軽に投稿できるのはいいかも。
ブログだとあらたまって記事にしようと構えちゃうので。
ってそんなことは既にネット上でさんざん語られてると思いますが。
twitterにも書いたけど、feed投稿ができるので、ブログとかはてブとか個人のfeedを集合させた個人活動統合サービスとしても使えそうな感じですね。もともとそんな用途ではないかもしれないけど。
個人の時代に向けて、自分のブランドの窓口にできるようなサービスは絶対必要だと思うんだけど、そういうプロフィールサービスって決定打がないですよね。
詳しいプロフィールを載せつつ、ネット上の自分の様々な活動が集約されている、ってのが理想なんですが、一応friendfeedがメジャーっぽいけど日本ではまだまだ。
目指すところはiddyやabout meがあてはまるんだろうけど、イマイチ伸びられてない。そういう意味ではtwitterがこのまま成長して、「もっと整理されたtwitter」になればかなり答えに近いものになるのかも。
でも改めて今から作るってのもアリですね。プロフィールサービスのスタンダード、まだ目指せそうな気はする。
2009/08/14(金)ブログを毎日更新するということ
2009/08/14 14:07
文章を書くのが遅いのでこれまであまり更新しなかったのですが、ちょっと意識的に書くようにした次第です。
文章を書くのが早い人はしゃべるように書けるみたいですね。私はそんな風に流れるようには言葉が出てこないので、書きたいことをまず断片的に書いて、それをどういう順序で展開しようか、並び替えながら語尾を調整したりしてわかりやすい展開の文章に仕上げていきます。そういうやり方なので異様に時間がかかります。思うようにまとまらず、嫌になってせっかく書いたのに誰にも見せない、なんてこともよくあります。
書きたいこと自体はいっぱいあるんですけどね。
ネットは更新し続けてナンボ、ともよく言いますし、多少粗くてもすばやくアウトプットするというのは価値がありそうなので、もっとサクサク書けるようになるための訓練という意味でもこの状態をしばらく続けてみようと思います。
2009/08/11(火)本は本屋で買いたい
2009/08/11 21:10
どうもネットで本を買う、というのが楽しくないんですよね。
私にとって本を買う楽しみというのは、
欲しい本があるので本屋へ行く(この時点でちょっと楽しい)
↓
あるかなーと思いつつ探すとあった!(←これも嬉しい)
↓
ついでにいろいろ見て本屋自体を楽しむ(重要)
↓
レジでカバーしてもらう
↓
近くの喫茶店に寄ってそこで読む(重要)
↓
帰る(早く読みたいので帰ってる間も楽しい)
↓
家に帰ってまたゆっくり読む
という一連の流れがあり、これら全体が全部「ちょっとずつ楽しい」のです。なのでネットで買ってしまうと
クリック→間が空く→届く
というなんとも味気ない感じになってしまうのです。特にこの間がイヤです。待ってるくらいなら取りに行きたい。
あと本屋で探す行為が結構楽しいんですよね。目当ての本がなくて何軒もまわってしまうこともありますが、それ自体が醍醐味になっているというか。ネットだと当然「ある」し、検索で一発なのでなんだかつまらないのです。まあ元来、本自体より本屋が好きという性分なのでそれも関係しているのかもしれません。
2009/08/10(月)東京メトロの定期代は高い
2009/08/10 21:02
片道200円以上の区間だと結構安くなるけど、160円区間程度だと場所によっては毎日切符買うのとさして変わらないです。
例
表参道~九段下(160円区間)
土日休みとして20日通勤(往復)した場合
定期: 1ヶ月 6,820円 3ヶ月 19,440円 6ヶ月 36,830円
切符: 1ヶ月 6,400円 3ヶ月 19,200円 6ヶ月 38,400円
6ヶ月以外だと定期のが高いし!!
家の最寄り駅が東京メトロだというなら土日も使うでしょうけど、通勤でしか使わずに途中下車もあまりしない路線だとお得感はないですね。20日通勤で換算してこれなのだからそれこそ休日のある月や有給取ったら普通に切符買う方が安い。スイカパスモがあれば切符買う手間もないですし。なんでこんな価格設定なのかわかりませんが、定期を買わないという選択肢もあるよ、ということで。
補足)同じ160円区間でも距離によって定期の値段は違います。
2009/08/02(日)adiary
2009/08/02 11:35
軽快さが売りのブログツールです。
blosxomもシンプルでよかったのですが、さすがに不便を感じることも多かったので。コメント周りがちょっとおかしかったし。
blosxom4?
とかいう噂もあったので期待したのですが結局どうなるのかわからずじまい。
adiaryを選んだ理由は
・軽い
・perlでできてる
・昔使ったことがある
軽い、って長所は他のCMSであまり聞かないですね。重要な点だと思うのですが。adiaryは動的生成のはずですがほんと軽い。goodです。
ちなみに対抗馬はwordpressでした。仕事柄wordpressは深く知っておいて損はないかなと思ったので。
でもwordpressってかなり重いんですよね。サーバのtopコマンド見ながらブログを適当にクリックして何ページか閲覧してみたんですが、それだけでCPU50%使用とかになっちゃう。こんなもんなんでしょうか?プラグインの多さなどは魅力ですが、そんな大がかりなことをやるわけでもないので。
デザインは独自にカスタマイズしました。もう少し調整したらadiaryのテーマとして配布したいと思います。→公開した